感謝の気持ちを伝えよう!
いよいよゴールデンウィーク!ところが、今年は新型コロナウィルス対策で外出の自粛が求められています。
全国のお母さんたちはごろごろしてる家族全員の3食を作り続けなければならないことになってしまいました。そのうえ『今日は外食にしよう』っていう選択肢もありません。

お父さんやお子さんとしては、お母さんにはゆっくり座ってもらって、料理を作って、毎日の感謝の気持ちを伝えたいところですね。
ていうか、そうしないと今年のお母さんは危険ですらあります。大惨事になりかねません…
困ったときのギョーザ!?
とはいえ、 オヤジ・子供でも失敗なくておいしく作れる料理っていうとだいだい思いつくのはカレー、ラーメン、ハンバーグ…そして餃子が有力ではないでしょうか。
美味しいギョーザさえあれば、ライスとスープで立派なディナーになるし、 ラーメンとの相性も良い。
(お母さんの種類にもよりますが) 大量のギョーザを山盛りに作って、ビールと一緒に満腹になるまで食べ放題に食べるのもまた良し!
ギョーザで免疫力アップ!?
こんな時だから免疫力をアップさせたいと思っている方も多いと思いますが、ギョーザは免疫力を高めてくれそうなスタミナ料理の代表格といえるでしょう。栄養成分をバランスよく含んでいる完全食であるのはもちろん、わかっている効能だけでも数知れません。

手作り餃子
餃子といえば、 家族総出で役割分担して手作りするのが中国古来の基本です。
手作りならニラは強めとか、生姜を利かしてとか、我が家だけの味を追求する醍醐味も楽しめます。お母さんも参加するならこれも良い選択しかと思います。
ただ、普段お手伝いしてないオヤジ・子供だけでギョーザをイチから作るとなると 勇気が要りますね。 材料や手間も予想外にかかります。慣れない人が皮から作ったりすると惨敗の可能性もありますね。
とにかく『外食気分』を楽しめるレベルに到達するには時間がかかりそうです。
餃子らしい冷凍餃子がない理由
そこで、活用したいのは『冷凍餃子』です。 スーパーで売っている 冷凍餃子を10種類ほど食べ比べてみましたが、 大手メーカー製の冷凍餃子は安くてそこそこ美味しいし、フライパンに並べてフタをして数分待つだけで失敗なくできます。

ただ、ニンニクやニラの匂いも弱く、生姜の辛味も肉の旨味もあまり感じられないのが共通した特徴です。小さなお子さんでも食べられて、ほかのおかずの邪魔をしない。お弁当や一品追加にはとても便利なのだと思います。
そういう意味では、某コンビニのPB商品で電子レンジ用のワントレー餃子が一番餃子感にあふれていました。おそらくビールと一緒に買っていく方も多いんでしょう。 面白いことに、 餃子感あふれる製品をコンビニにOEM供給している冷凍餃子のトップメーカーが、自社製品は餃子感を抑えて生産しているのです。
つまり、あえて餃子本来の味や香りをマイルドにした製品がいまどきの冷凍食品の主流なのです。
餃子らしい餃子が焼ける冷凍餃子ってなかなか見つからないのはこういうことなんですね。
金泉軒の『しずおか餃子』
外食気分を味わえる餃子を味わえる餃子は、やはり中華料理屋の餃子が 確実ということになります。そこで紹介させていただきたいのが金泉軒の『しずおか餃子』 です。

”ビールが美味い”
その餃子は豚肉・ニンニク・ニラ・生姜・ネギのどれもが濃厚に感じられる餃子らしい餃子です。
原材料の配合比、それぞれの切り方、仕込み方など、あらゆるところに中華料理一筋50年のノウハウが詰め込まれています。

金泉軒は静岡のお店だけでなく、キッチンカーで全国のイベントに出店して餃子を販売してきました。 キッチンカー選手権で優勝したこともあります。
そんな中で、キッチンカーの限られたスペース・設備で、 初めての販売員が焼いてもちゃんと中華料理店の味を再現できるように開発・改良したのが業務用の冷凍餃子「しずおか餃子」です。

静岡の絶品銘柄豚『るいび豚』使用
肝心の豚肉に特注で挽いてもらった『るいび豚』を使用しているのもこだわりです。るいび豚は多産のL(ランドレース種)、肉質・香りのよいY(中ヨークシャー種)、独特の食感のB(バークシャー種=黒豚)という三つの種類の豚を掛け合わせた3元豚です。

油が香ばしくて臭みがなく、柔らかいけれども歯ごたえもある肉質で、通も唸る静岡特産の高級豚です。 静岡では高級なお店でしか食べられないうえ、いつでも食べられるわけでもないので、今日のメニューに『るいび豚」が載ってたら迷わずチョイスしています。
このたび、その業務用餃子を一般販売できるように12個づつトレーに収め、
説明書を添付し、クール便で発送できるボックスを用意してみました。

子供(小学校高学年以上)でもプロの味を再現
フライパンにならべて5分火をかけでできてしまう冷凍食品の餃子に比べると、なんだかめんどくさそうな気もしますが、やってみるとそうでもありません。

料理の楽しさに開眼するかもしれません。
マコジャパンでお取り扱い開始!
GWがはじまってしまいましたが、この業務用餃子をマコジャパンホームページで販売します。商品は金泉軒から直送されます。
今回は『しずおか餃子60個入り』と『お試しパック』の二種類をご用意させていただきました。詳しい説明とご注文は下のバナー(マコジャパンオンラインショップ「しずおか餃子ページ)からどうぞ。
